短縮されたコトバって難解なことありませんか?
よく使っている人には当たり前でも、そうじゃない場面や人には???ハテナなコトバがたくさんあります。
今でこそPCはパーソナルコンピューター、つまりパソコンって大体の人は思いますよね。
そろそろSPもそうなりつつあるのかな。スマートフォンのことです。
わたしはSPって聞くと偉い人を守っている屈強なスーツマンを思い出しますが、スマートフォンをSPと書く場面によく遭遇するようになったので、こちらが優先されるのも時間の問題かなと。
サイト制作や、SNSの書き込みをしているとたくさんの短縮コトバに出会います。その中から知ってると話がスムーズになるかなと思うことを少しピックアップしました。
WF>これはWire Frame。サイト制作で全体の流れを見通すために作る設計図のような骨組みのことです。
UI>User Interface。アプリやサイトなどで使う側が操作するときのレイアウトや見た目のことです。UIが優れていると使い勝手が良いですね。
UX>User Experience。アプリ使用時、サイト訪問時に感じた気持ち、感想、体験のことです。こちらもUXを上げるように設計するのが大事です。
FB>言わずとしれたFacebook。と思いきやFeed BackもFBで表現します。
なんの話をしているか把握していないとお話がずれてしまうので要注意☆
CMS>Contents Management System。プログラムを使わずにサイト構築ができるシステムです。Wordpressもそのひとつ。WixやJIMDOなどほかにも「簡単 サイト作成」や「ホームページ 作成 簡単」などで検索するとたくさんヒットします。ぜひ検索してみてくださいね。
サイト制作のお話が出たところで、プログラムを使わない作り方がたくさん出てきた今日このごろ。でもやっぱり、ホームページを作るにはプログラムが必要かなととも思います。
そこで、サイト構築に欠かせないコトバを3つ。
HTML>Hyper Text Mark up Language
CSS>Cascading Style Sheets
WWW>World Wide Web
短いコトバは目にすることがあっても、なんの略かはなかなか接する機会がないですね。
そういえば、WWWは当初もうひとつの候補があったという話を聞いたことがありますか?
それは、World Wide Mesh。WWMだったかもしれないというもの。
蜘蛛の巣のウェブか、網目のメッシュかということだったようです。
ただ、メッシュは混乱という意味の「Mess」と似ていることから間違わないように「Web」に落ち着いたそうです。
今思えばWWWと3つ揃ったほうが見た目にもいいような気がしますね。
その他では
SEO>Serch Engin Optimization。SEO対策ってよく聞くあれですね。
SEO対策とは検索エンジンへの最適化のことです。
検索エンジンに拾ってもらって、上位に表示されるように必要情報を的確なところへ設定する作業のことです。
そして、実際のサイトを運営していく上では
PV>Page View。どのくらいの人がサイトに訪問したか、データのとり方で変わってきますが、時間単位の延べ閲覧数です。
UU>Unique User。ある一定の集計期間を設けて、その期間内にサイトを閲覧した人数。
CV>Conversion。これは単語一つを短縮していますね。
ECサイト(ネットショップなど)で商品購入数や、メールマガジンの登録数などの目標のこと。
直訳は「転換」なので、サイト訪問者がお客様に「転換」する数ということらしいです。
出てきたついでにECサイトは何の略でしょうね。
ECサイト>Electronic Commerce site。の略でした。
次にサイトの印象について少し
FV>First Viwe。文字通りサイトに訪れたとき、最初に目にとまる部分です。
スクロールする前の領域がファーストビュー域です。
MV>Main Visual。サイトトップでイメージ付を担う画像。
KV>Key Visual。Main Visualをこう言うこともあります。サイト内で要になる画像や見た目。
こんなふうに、日々増える新語、略語たち。
少しずつ覚えて使って、次を増やすという方法が一番いいかもしれないですね。
小学校のときの漢字の練習も、毎日5分づつとか10文字づつとか、少しずつの積み重ねで覚えていったことを思い出します。
一夜漬けでいっぺんに覚えようとしても、勘違いや間違いのもと。
仕事上では話があらぬ方向へ行ってしまっては大変です。
ちょっとずつ覚えて行こうっと。
2020.10.2 クリスタルイズム放送分